ハーフサンドで利益を伸ばせ│名古屋で株式投資・短期売買を学べる学校

講師ブログ

前回記事ではサンドウィッチングの話をしました。

前回記事

要点は

「株を買ったら利益確定と損切りと両方の注文を設定する。」

という事でした。

 

これをちゃんとしておく事で株式トレードにおける殆ど唯一のリスクである時価変動リスクに備える事が出来ます。

必ずやりましょう。

株価が上昇局面に入った場合は?

では株価が自分の想定を越えてドンドン上がって行く場合はどうしましょうか。

まあ嬉しい場合です。

既に利益は出ている状態です。

その時は

「ハーフサンド」

という手法を使いましょう。

これも造語です。(センスがイマイチ…。)

これは文字通りで「半分だけサンドウィッチングする。」

という事になります。

半分だけサンドウィッチとはどういう状態でしょうか。

株というサンドウィッチの具に対して片方だけパンを挟む、というイメージです。

(片方なら挟むとは言わないですか…)

つまりこの場合は今の価格より下=安い価格の注文だけ入れる、という事です。

 

ではこの場合はどういう状態か整理してみましょう。

既に利益が出ている状態です。

しかも想定外になっています。

という事はここでは

「時価変動リスクに備える局面ではあっても含み損の状態では無く、含み益が出ている。

その含み益をいかに確定益にするか、という状態。」

です。

最低限欲しい利益のところに注文を入れる

 

この場合どうするか。

例えば株価1000円の銘柄を1000株買います。

時価総額100万円です。

これを5万円マイナスまでのリスクを許容しつつ20万円増やすのが目標だとします。

そうしたら順調に推移して含み益が17万円くらい出てきており、まだ上昇の勢いが止まりそうにない感じです。

そうなったらどうするか。

「含み益17万円のうち最低いくらは確保したいかを決め、そこの値段を下回った場合に売れる様に売り注文を入れる。」

様にします。

具体的な数字をいれてみていきましょう。

例えば上記例で含み益が17万円出ているとします。

という事は実際に買った株が1000円×1000株=100万円。

それで含み益が17万円の出ているという事は株価は1170円になっている、ということになります。

それでこの含み益をどうするか。

最低15万円は欲しい、と考えたとします。

そうするとこの場合、株価が1150円になったら含み益が15万円になりますので、そこで売り、という注文を入れればいい訳です。

その代わり上=利益確定は入れない。

そうやって下=利益確定の注文だけ入れます。

そうしておいてもし次の日にまた株価が上昇し、例えば株価が1220円になったとします。

すると含み益は22万円になります。

そうしたらこの含み益のうち最低いくらは欲しいかをまた考える訳です。

例えばここで最低20万円は欲しいと考えたとします。

そうしたら株価が1200円になったら売り、という注文を入れればいい訳です。

そうやってサンドウィッチングみたいに自分の買った株を買った値段より高い値段と安い値段で挟み込まずに、最低いくらになったら確定したいかを考えて現在の株価より安い値段でのみ注文を入れておく事を

「ハーフサンド」

と呼んでます。

利益を伸ばしたいときはハーフサンド

 

これは一般的には

「トレイリングストップ」

とも言われる手法ですね。

今の含み益が最低いくらになったら利益を確定させるかを考えながらその利益確定ポイントに売り注文を入れる。

そうしながら株間がまだ上昇しそうならサンドウィッチングみたいに今の株価より高いところに売り注文を入れずにおく。

そうする事で株価が上昇し続ける場合は利益を最大化する事ができます。

 

上昇トレンドに乗った銘柄をうまく買えた時はこのハーフサンドは強いです。

上の利益確定の売り注文を入れない事で、上昇トレンドの勢いが止まらない限り、株価が一時的に下がる=押さない限り、利益を伸ばせます。

このブログを読んでいるあなたがハーフサンドを使う局面になっているとしら、それは利益が出ている局面だと思います。

ハーフサンドをしっかり使いこなし、より多くの金額を利益確定させてください。

前回はサンドウィッチング、今回はハーフサンドとリスク回避や利益確定の為にどう注文をいれていけばいいか、具体的な方法を2つ見てきました。

これらはどう使い分ければいいのでしょうか。

局面に応じて上手く使い分けましょう。

これも長くなるので明日まとめたいと思います。

上部へスクロール

※うまくログインができない場合は中谷までお問い合わせください。